モリヤ書房

大学卒業後、一度も就職することなくフリーランスになったWebマーケッターである私が日々学んだこと、考えたこと、伝えたいことをシェアします。書籍紹介記事多め。

クリエイターの凄さと活用方法

ウェルスダイナミクスネタです。

人の強みを明確にするウェルスダイナミクスの診断テストですが、テストを受けることで8つのタイプの中から1つのタイプが明確になります。

 

その中でも、新しいことを始めるのが大好き。

人が思いつかないようなアイデアを次々と思いついて実行したくなるのがクリエイタープロファイルの人たちです。

f:id:moriya-shinichiro:20170801230538p:plain

私がビジネスを始めた当初も、こういったクリエイタープロファイルらしき人たちとたくさん出会いました。

 

この人、なんでこんなに面白いことをどんどん思いつくのかなと、アイデアが全然出ない自分をダメな人間なんじゃないか?起業に向いてないんじゃないか?

 

と自信をなくしそうになったこともありました。

 

今だから思うのは、そんなことはなかったということです。

 

たしかに、クリエイターのプロファイルの人はアイデアをドンドン思いつくし、ほかの人と違ったことをしたくなるので新規ビジネスを始めるのには向いています。

 

新しい企画も思いつきやすいし、思いついたことはドンドン実行していけるかもしれません。

 

ですが、そういう人は事務作業などは苦手なことが多いですし、意外と人と接して仲良くすることが苦手なケースもあります。

 

自分の得意なフィールドでは自分のペースで会話が出来ていい感じなのに、そこから外れてしまうと、あまり会話が盛り上がらなかったりとか。

 

あと、未熟なクリエイターの人は良いアイデアは思いつくんだけど、それをビジネスや企画として形になる前に企画倒れになってしまうこともあります。

 

投資とかにも向いてない人が多いですので、ビジネスで稼いだお金を投資に回して失ってしまう人も多いので注意です。投資をしたい人は得意な人に任せるなどして極力自分はビジネスに集中したほうが良い結果になる場合が多いです。

 

投資をしたい方は「ウェルスナビ」などの自動のシステムにお任せするくらいにして、あまり関わらない方が良いと思います。

 

レベルの高いクリエイターの人は、思いついたアイデアを確実に形にしていくためのチームや出資者とのネットワークを作っていて、自分のアイデアを最大限に活かせる体制を作っています。

 

また、芸術家タイプのクリエイターに多いのは、創作することに集中してしまい、セールスやマーケティングのことまで頭がまわらないということです。

 

セールスやマーケティングのこともある程度は勉強しておくこと。あるいは、そういった分野に詳しいアドバイザーやビジネスパートナーと一緒に企画を進めていくことが、クリエイターにとっては必要です。

 

また、私はロードというプロファイルで、すでにあるものを実践したり形にしたりすることは得意なんだけど、肝心の0から何かを立ち上げるのは苦手だったりします。

 

ですので、私はまずクリエイターの人が思いついたアイデアの中から、将来的にやってみたいなと思えることを選んで、そこに注力していく。

 

ということで、クリエイターのクリエイティブさにはとてもお世話になっています。

何をやったらいいか迷っているときには、クリエイターの人から「何を?」という質問に対するヒントを得るのは良い選択になるかと思います。

 

あまりにもいろいろネタが出て来すぎて大変かもしれないので、それを取捨選択するときにはロードのプロファイルの人などが多く持っている「スチール」の特性を使うと良いです。

 

ウェルスダイナミクスとは何なのかを知りたい方はこちらのページをご覧ください。

 

また、ウェルスダイナミクスのテストを受けたり、テスト結果を解説する診断セッションを受けたい場合は、私もテストの窓口おもびセッションの募集をしていますのでお声がけください。詳しくはこちらで↓

mshinnet.com

9月の株主優待注目銘柄 ミューチュアル(2773)

8月になりました。

株主優待狙いの投資家は7月優待の獲得、8月優待の取得および検討が話題になっているところだと思いますが、9月以降の優待もそろそろ考えています。

 

もう優待を見越してか、上がり始めてる銘柄もあるので優待をゲットせずとも上がったところで売却する手法も有効ではと思っています。

 

9月は優待を出している銘柄も多く、検証が大変ですが、ある程度条件を絞っていけば意外と残るものは少ないです。

 

どういう条件を絞るかという一例は下記の記事で前に書きました。

moriya-shinichiro.hatenablog.com

 

と言っても、かなり銘柄数が多い中チェックするのが大変でした。チェックした中から面白そうな銘柄を紹介していきたいと思います。

 

さて、9月の株主優待注目銘柄の1つがこちら、

 

ミューチュアル(2773

f:id:moriya-shinichiro:20170801115234p:plain

製薬・化粧品・食品業界向け包装関連機械の会社で、株主優待の内容はカタログギフトだそうです。

 

1500円相当のものをいくつかの商品から選択できます。お米とかタオルとかがあるみたいですね。

www.mutual.co.jp

 

理論株価も割安で、業績も良いです。2015年に営業利益が倍増して一気に株価が上がりましたが、今は比較的安定しています。

 

配当+優待利回りは4.5%ということで、なかなか良いのではと思います。あまり値動きをする感じの銘柄ではなく、高値で安定している感じなので何かあったときに一気に下がってしまいそうな気がするのが不安ではあります。

 

チャートを見る限りでは800円~1000円の間で動いているので、その間の中で売買するか100株だけ長期保有する感じで持ってみようかと検討です。

 

 

VALU始めました。

株式投資以上に面白い、個人が上場する疑似株式。

 

私のアカウントはこちらですので、ウォッチリスト登録してみてください。VALUでしか書いていない発信もあります。

valu.is

ブログ再開して1ヶ月目で7256PVを達成したので、やったことをまとめてみる

長らく放置していた、このはてなブログを再開して1ヶ月ほど更新を続けていった結果、だんだん手応えが出てきたので、この1ヶ月であったことをまとめてみます。

f:id:moriya-shinichiro:20170731233125p:plain

【目次】

 

1 ブログ再開までのきっかけ

今年の4月に樺沢紫苑さんの「神・時間術」の出版記念講演会に参加して、それをきっかけに、もっとたくさんインプットをして、アウトプットもしなきゃ!

 

ってことで、WordPressを使ったブログの更新を始めました。

 

が・・・

 

なんか、最近はてなブログ使ってる人が多くない?

 

ということに気がついて、はてなブログもちょっと使ってみようかなーと思い、以前ブログを作成したものの、ずっと更新をしてなかったこのブログを再開。

 

1ヶ月ほど、ほぼ毎日更新をしてきました。

 

その結果・・・

 

7月のアクセス数ははてなブログのアクセス解析ベースで7256を達成していました!

 

ブロガーの凄い人から比べたら、もう二桁くらいプラスしないとって感じではありますが、1ヶ月でこの数字は、まずまずの手応えを感じています。

 

2 アクセスアップにつながった記事

アクセスはコンスタントに集まったわけでなく、特定の記事によって大きくアクセスを集めることができていたと言えます。

 

その主要な3つが・・・

1、検索エンジン 2SNSでの拡散 3、にほんブログ村

 

でした。

 

2.1 藤井聡太四段の記事が検索エンジンからアクセスを集める

まず、最初にまとまったアクセスを集めてくれた記事がこちら。

moriya-shinichiro.hatenablog.com

 

将棋の藤井聡太四段の連勝記録が止まった次の対局が終わった直後に更新をした記事になります。

 

藤井四段と対戦相手の中田功七段の名前での検索が多くされていたようでした。

この記事からのアクセスは3日くらいで、ほとんどなくなってしまいました。

 

いわゆるトレンド記事と呼ばれるものでアクセスが集まったものと思います。

 

2.2 Facebookのオワコン記事がSNSでバズる

その次に大きなアクセスを集めてくれたのがこの記事

moriya-shinichiro.hatenablog.com

 

これはシェアをしたFacebookで拡散され、ツイッターでも結構広がりました。

面白かったと言ってくださる人も多かった7月に1番アクセスを集めてくれた記事でした。

 

疑問に思ったことを検証して、その過程と結果をブログにまとめたことで多くの人に注目していただくことができました。

 

2.3 ブログ村からのアクセス

このFacebookはオワコンの記事も、だんだん集客効果が薄れてきたのですが、その間に行った施策で当たったものがありました。それが、にほんブログ村への登録です。

 

ブログ村からのアクセスは、今やもっとも大きな割合になっています。

ここで工夫したこととしては、アクセスが集まりそうでかつ書きやすそうなカテゴリを選んで、そのテーマで記事を書いてみることにしたことです。

 

そのテーマというのがズバリ「株主優待」のカテゴリです。

 

いくつかカテゴリを調べていく中で「株主優待」のカテゴリは、かなり人気があることがわかりました。

 

私自身、株主優待については結構熱心に研究をしていたと思うので、その成果発表の場にちょうどいいと思い、株主優待のカテゴリに登録をして発信を始めたのです。

 

すると、株主優待のカテゴリ経由でたくさんの方がブログを訪れてくれて、SNSでの拡散が終わったあとでもコンスタントに記事を読んでいただけている状態です。

 

株主優待ネタは今後も書いていきたいと思います。

 

3 その他やってみたけど効果がまだ不明なこと

ほかにも、効果がありそうかなと思ってやってみたけど、現状あまり効果を実感できていないこともあります。

 

3.1 はてなのコミュニティに入った

これは、はてなブログのコミュニティに入ってみたことです。

私は1983年生まれの同学年の人が集まるコミュニティに入ってみたのですが、そこからブログに来てくれるようになった人はいたものの、現状あまり効果があったという実感はありません。

 

ただ、コミュニティ経由で見てくれる人がいるんだということに気がつき、そこで更新するモチベーションは多少上がった気がします。

 

3.2 他人のブログにスターをつけてみた

はてなのコミュニティに入って、そこで出会った人が記事を更新するたびにスターをつけていってくれることに気がつきました。

 

Facebookやアメブロで言う「いいね」みたいな機能っぽいなということに気がつき、私もいろんな人のブログを見に行ってはスターを付けるようになりました。

 

すると、お返しでしょうか。ほかのブログの人たちも私のブログに来て記事にスタートつけたり、中には、はてぶに入れてくださったり読者登録をしてくださる方も出てきました。

 

これをやったことで、いろんな方のブログを見る機会ができ、どういうブログの内容が読みたくなって、どういうブログだったら読み飛ばしてしまうのかが何となく見えてくるようになりました。

 

この記事にスターをつけてまわることが、どれだけ意味のあることなのか分かりませんが、自分自身のモチベーションアップと記事をリサーチする中でブログ作成に関する勉強ができたことは大きかったです。

 

3.3 ブログ村のトラックバックコミュニティ

にほんブログ村の機能として「トラックバックコミュニティ」という機能があります。

最近ではあまり見かけなくなった、テーマごとのトラックバックを受け付けるというコミュニティです。

 

この機能、せっかくあるんだから使ってみようと思って、ここ1週間くらい導入をしてみましたが、トラックバックからのアクセスは今のところ来てません。

 

ちょっとトラックバックというのは時代遅れな機能だったかもしれません。

 

4 まとめ

そんなわけで、アクセスを集めた方法をまとめてみました。

今後はもっと検索エンジンからのアクセスを集めて、一過性ではない長い期間での集客ができるといいなと思います。

 

キーワードなど、もっとよく考える必要がありますね。

 

そもそも、記事のクオリティなども、もっと良くできるところがあると思いますので、SNSでの拡散はたしかに集客につながるのですが長い目で見てアクセスを集め続けてくれる検索エンジン経由のアクセスを増やしつつ、8月は月間1万アクセス超えを狙っていければと思います。