モリヤ書房

大学卒業後、一度も就職することなくフリーランスになったWebマーケッターである私が日々学んだこと、考えたこと、伝えたいことをシェアします。書籍紹介記事多め。

【書評】ChatGPTの衝撃 AIが教えるAIの使い方〜人工知能は人間の文章の区別はつきますか?〜

人間による文章とAIによる文章、あなたは区別できますか?

今回は、その境界線を私達に突きつけてきた画期的な一冊「ChatGPTの衝撃 AIが教えるAIの使い方」をレビューします。

これは、AIであるChatGPTと人間が二人三脚で書き上げた著書であり、その実力と活用法を余すことなく紹介しています。

どの箇所が人間で、どの箇所がAIが書いたのか、本書の中で明確に記載がありません。

ChatGPTの衝撃


著者について

異色のキャリアを持つ著者、矢内東紀さん(別名えらいてんちょう)の生み出したこの作品は、彼の多面性とAIへの深い洞察がにじみ出ています。

矢内さんはビジネス、投資、AIなど多岐にわたる分野で活躍しています。彼が設立したブレインウェーブコンサルティング株式会社やプロンプトテックスターズ株式会社では、ChatGPTの可能性を最大限に活用していくことを目指しています。

さらに彼は、顧客が日々変わるがわる店長となる独特のイベントバー「エデン」の創設者であり、現在も会長としてその運営に携わっています。

本書「ChatGPTの衝撃」の特徴と内容

この本の特異な特徴は、その大部分がAIであるChatGPTによって書かれている点です。実際の使い方や活用例を紹介しながら、同時にChatGPTの能力を示す形となっています。

本書は、ChatGPTをどのように活用すれば良いか具体的な手法を提供します。

ビジネスや日常生活、専門領域から遊びまで、その応用範囲は幅広く、初めてChatGPTを使う人でも、プロンプトの作り方や良い質問の例、使えるプラグインなど、すぐに活用できる情報が満載です。

また、ChatGPTの背景にある技術的な側面や未来についても解説があり、これからのAIの可能性について考えるための一助となるでしょう。

書籍「ChatGPTの衝撃」の感想

初級者向けの内容が多く、基本的なプロンプトの例が多数出てくるので、AIをこれから活用しようと考えている人にとっては非常に有益な一冊となるでしょう。

退屈な用語解説的な記述もありましたが、これはChatGPTが作成した部分だと感じられます。

この本を通じて、ChatGPTの活用方法について具体的なイメージを持つことができるでしょう。

ただ情報を伝えるだけでなく、それをAIがどのように表現するかも示してくれる本書は、AIと共生する未来についての深い理解を促す良書だと言えます。

書籍「ChatGPTの衝撃」総評

「ChatGPTの衝撃 AIが教えるAIの使い方」は、ChatGPTの初心者から中級者までを対象とした、実践的で実用的なガイドブックです。

AIの活用をこれから考える方はもちろん、すでに使い始めている方も、本書を通じて新たな活用法を発見することができるでしょう。未来のAIとの関わり方を考えるための一助として、ぜひ手に取ってみてください。



【著者:矢内東紀、タイトル:ChatGPTの衝撃 AIが教えるAIの使い方、出版社:実業之日本社出版、出版年:2023年】